おおきくなあれ保育園 | 信頼と愛情で結ばれた軽井沢の成長支援施設

信頼関係を基盤とした協働的な成長環境

おおきくなあれ保育園において最も重視されているのは、仲間と共に様々な体験を通して関わり育む中で、仲間や自分への信頼感を育てることです。令和2年の開園以来、従来の一斉保育から新しい教育への変革を目指し、スタッフ全員が日々学習を重ねながら子ども中心の保育理念を実践しています。
子どもたち一人ひとりがその子らしく、その子のペースで今を大切にできるよう、急がずありのままを受け入れる温かな見守りを行っています。全ての子どもたちの幸せを願い、信じ合う心を育てることで、安心感に満ちた保育環境の中で子どもたちの健やかな成長を支援しています。

包括的多様性保育の先駆的取り組み

同園では、障がいの有無や年齢、国籍などに関わらず、すべての子どもたちに愛を持って保育を行うインクルーシブ保育を積極的に実践しています。異年齢保育システムにより、クラス単位の保育にこだわることなく、年齢の違う子どもたち同士が時間も場所も自由に友達関係を形成できる環境を提供しています。
多様な背景を持つ子どもたちが共に学び合い、お互いの違いを認め合う体験を通じて、豊かな人間性と社会性を育んでいます。様々な体験活動を通じて楽しみながら関わることで、相互理解と協調性を自然に身につけ、将来にわたって多様性を尊重できる人材の基礎を築いています。

自然と調和した豊かな学習体験

長野県軽井沢町の浅間山のふもとという類まれな自然環境を活用し、おおきくなあれ保育園では子どもたちが大自然の中でのんびりと過ごせる理想的な保育環境を実現しています。毎日自然に触れながら、じっくりたっぷりと好きな遊びに夢中になれる時間を確保し、自然の中で自分の興味や関心を深く探求できる機会を提供しています。
アットホームな雰囲気を保ちながら、自然いっぱいの環境で子どもたちがのびのびと成長できる空間づくりに努めています。家庭的な温かさの中でゆったりと過ごせる時間を大切にし、自然との深い関わりを通じて子どもたちの感性と創造力を豊かに育成しています。

安全性と地域連携を重視した総合的サービス

地元で採れた新鮮な野菜や添加物の少ない安全な食材を厳選した手づくり給食の提供により、子どもたちの健康な身体づくりを支援しています。手づくりおやつも含めた食育活動では、毎月人気メニューのレシピを紹介するなど、家庭との密接な連携を図っています。
営業時間7時30分から19時までの充実した保育時間の確保に加え、見学会では花の植え付けや園庭での遊び体験など実践的な活動を通じて園の魅力を伝えています。軽井沢町とみよた町の2拠点で地域の子育て支援ニーズに対応し、親子交流会や秋祭りなどの行事を通じて地域コミュニティとの絆を深めながら、継続的で質の高い保育サービスを提供しています。

軽井沢 保育園

ビジネス名
おおきくなあれ保育園
住所
〒389-0115
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1525-3
アクセス
TEL
0267-32-8755
FAX
営業時間
7:30~19:00
定休日
日,祝,年末年始
URL
https://ookikunaare.com